迷彩柄シャツ&ジャケットはダサい?ダサ見えしないメンズコーデとは


そんな質問にお答えします。
この記事を書いている人
結論から言いますと、迷彩シャツや迷彩ジャケットは、今着ても全然ダサくないのでご安心ください。
とはいえ、迷彩柄って特殊なデザインなので、いつものコーディネートに取り入れるのが難しいって方が結構多い模様です。



ということで、まずは迷彩シャツ・迷彩ジャケットの失敗パターンをご紹介していきたいと思います。
迷彩柄シャツ&ジャケットがダサいと言われてしまう失敗事例3選
迷彩柄シャツ&ジャケットがダサいと言われてしまう失敗例は以下になります。
- 浮いてしまうから
- おじさんっぽい
- 野暮ったい
※SNS調べ



① 浮いてしまうから
これはよく言われる失敗例ですね。
迷彩柄は主張が強いアイテムなので、間違えて着こなしてしまうと、違和感のあるコーディネートになってしまいます。
迷彩自体はかっこいいんだけど、主張が強いからなんだか違和感がある。
こんな感じで、迷彩柄は主張が強いアイテムなので、ダサくなりがちなんですね。
ダサ見えしないためには、きちんと計算された着こなしが必要になります。
② おじさんっぽい
こんな意見もありました。
迷彩柄っておじさんのイメージが強いんだよね…私だけなのかな?
確かに、迷彩柄は着こなし方やサイズ感を間違えてしまうと、おじさんのような雰囲気になってしまいます。
そうならない為には、迷彩シャツ・迷彩ジャケットの選び方が重要な部分になります。
③ 野暮ったい感じがする
この意見も多かったです。
迷彩柄って野暮ったいイメージがあるので、ダサいって思ってしまう…。
こんな感じで、迷彩柄の印象は、そこまで良くないみたいですね。
迷彩は特殊なデザインなので、コーディネート自体が難しいアイテムなんですよね。



ダサいと言われない!迷彩柄シャツ&ジャケットのメンズコーデ
続いては、迷彩シャツ・迷彩ジャケットを使ったメンズコーディネート事例をご紹介していきたいと思います。



カモフラ柄で男らしさを
引用:WEAR
長袖のベーシックな迷彩シャツは、男らしい印象がかっこいい!
インナーに組み合わせたカットソーは、裾にワッペンプリントが入った個性的なデザインが印象的です。
トップスが迷彩柄なので、ボトムスはブラックカラーでシンプルに。
ニットキャップやサングラスをさらにプラスすることでよりストリート感のあるかっこいいコーディネートに仕上がります。
引用:WEAR
定番カラーのミリタリーシャツをスタイリッシュに取り入れたコーディネート。
迷彩シャツは襟元までボタンを締めて着こなすことで、きちんと感が生まれます。
ワイルド感が出やすい迷彩シャツを、きれい目な雰囲気で着こなしていてとてもおしゃれですね。ボトムスはシンプルにブラックスキニ―パンツをチョイス。
さらに足元のスニーカーが全体を明るくするアクセントカラーとして一役買っています。
またブラックのハットをかぶることで、よりセンスの高いコーデに仕上がっています。
引用:WEAR
シンプルなモノトーンなモノトーン系のコーディネートに、迷彩柄のシャツをプラスしたスタイルとなっています。
ボトムスのブラックスキーパンツに施されたダメージ加工は、ヤンチャ感があってとてもカッコイイですね。
足元のスニーカーでスポーツテイストプラスしてトレンドを感じさせるコーデに。
またブラックのハットがスタイリッシュで落ち着いた雰囲気を演出していますね。気取らず凝り過ぎないコーデは、リラックスした印象を与えて好感度もアップしそう。
引用:Instagram
ミリタリー&スポーツミックスのトレンド感溢れるコーディネート。
ハードになりがちな迷彩柄を、スポーツテイストのアイテムで組み合わせることでストリート感のあるトレンドコーディネートに仕上がります。
インナーに組み合わせたTシャツや足元のスニーカーのホワイトは爽やかで清潔感のある雰囲気を演出してくれます。
またボトムスのブラックスキニ―パンツは、ひざに大きなダメージ加工が施されていて抜け感のあるスタイルに。
足首やひざの程よい肌見せ感が、全体をライトな印象に仕上げています。
引用:Pinterest
プリントTシャツをインナーにして、シンプルに迷彩シャツを着用している好印象なコーディネートとなっています。
少しオーバーサイズなのが、旬な着こなしで非常に参考になりますよね。
足元には、インナーの白Tシャツを同じ、白で合わせているところも素敵です。
引用:Pinterest
黒のスキニーパンツに迷彩シャツを着用したシンプルスタイル。
迷彩シャツは厚手の生地のものが多い傾向がありますので、白のインナー、そして白のスニーカーで軽さを演出しています。
色と素材感のバランスが良いコーディネートですね。
ドレスアップスタイル
迷彩柄のルーツは『軍モノ』になります。
実は軍モノアイテムはドレス寄りアイテムと非常に相性が良いんですね。
例えば、
- テーラードジャケット
- スラックス
- ローファー
- 白コットンパンツ
などなど、これらドレッシーなアイテムと迷彩柄を合わせると、品良くオシャレに着こなす事ができるでしょう。
では実際のコーデを見ていきましょう。
引用:Pinterest
ドレスシャツ風な生地が特徴の迷彩シャツが良い感じです。
ホワイトパンツとのコーデも雰囲気に合っていますね。
迷彩シャツは白パンツなどのドレス寄りのアイテムを合わせる事で、パーティシーンでも使えるシャツになります。
引用:Pinterest
テーラードジャケットのインナーに迷彩シャツを合わせているコーディネートとなります。
個人的には結構ツボコーデです!
サイジングも緩めでラフな感じですし、足元のスニーカーもイケてます!
引用:Pinterest
お洒落すぎな迷彩コーデ!
あえて迷彩シャツをボトムにINして、セミフォーマルスタイルを実現。
ベルト、ボトムも迷彩に合わせてしっかりとカラーコーデしているのが素敵です。
まさに大人の迷彩シャツコーデです。こちらの着こなし方もかなり上級者ですよね!
引用:WEAR
胸に刺繍が施された迷彩柄のシャツはとスラックスのコーディネート。
迷彩シャツはコンパクトなサイズをセレクトすることで、スタイリッシュな印象に仕上げることが出来ます。
ボトムスに関しては、スッキリとしたスラックスをチョイスすることで、大人のリラックスした雰囲気に。
足元はサンダルで程よい肌見せ感にして、爽やかな印象をプラス。
さらにブラックのハットをかぶることで、大人の雰囲気漂うコーデに仕上がっています。
引用:WEAR
迷彩シャツをポップな印象で仕上げたコーディネートとなっています。
インパクトのある迷彩シャツをオレンジのパンツがより印象的に仕上げています。
ボトムスはスキニ―タイプのデザインを選ぶことで、よりすっきりとしたシルエットに。
また短めのパンツで足首を見せ、スリッポンスニーカーをプラス。肩ひじの張らないラフなスタイルは、リラックス感が生まれていて好印象です。
引用:Pinterest
ダックハント迷彩のジャケットを着用したセンス抜群のフォーマルスタイルですね。
テーラードジャケットにインナーのジレを迷彩で合わせるセンスは見習いたいところ。
足元にはハイカットブーツを着用して上手くカジュアルダウンさせているのは好印象です。
引用:Pinterest
ウッドランドカモをセットアップで着用しているオシャレさんを発見しました。
インナーには白のTシャツを着用していますので、上手くカジュアルダウンされていますので、バランスの良いコーディネートとなっています。
無骨な男らしさを演出
くりかえしになりますが、迷彩柄のルーツは『軍モノ』になります。
なので、ダメージデニムのようなハードなアイテムと相性が良い傾向にあります。
文字で説明しても分かりづらいと思いますので、実際のコーディネートをご覧ください。
引用:Pinterest
長袖の迷彩シャツをラフに着用しているオシャレなコーディネート。
ストリート感満載になりますので、街コーデとしては最適ですよね。
ボトムには迷彩シャツと相性の良いダメージデニムを着用していますので、是非参考にしてみてください。
引用:Pinterest
迷彩シャツのボタンを全部開けた、ラフでストリートなスタイルとなっています。
インナーには少しゆるめのタンクトップを着用して、よりラフな雰囲気を演出しています。
足元には迷彩柄と相性の良い、赤のスニーカーを着用しているところも好印象ですね。
引用:Pinterest
ウッドランドデザインの迷彩シャツを着用しているシンプルなコーディネート。
ボトムスのダメージと迷彩のタフさがあいまって、男らしいスタイルに仕上がっています。
簡単に真似できるコーディネートなので、是非参考にしてみてください。
引用:Pinterest
迷彩柄のマウンテンパーカーをサラっと着用した大人スタイル。
ボトムには黒のダメージデニムを着用して、上手くカラーバランスを整えていますね。
大人っぽい迷彩コーデを目指している方は参考にしてみてください。
引用:Pinterest
ウッドランドデザインの迷彩ブルゾンを着用している大人ストリートスタイル。
ボトムは迷彩柄と相性の良いダメージデニムを着用して、足元にはキャメルカラーのサイドゴアブーツを合わせています。
足元をドレス寄りのアイテムにする事で、迷彩のハードさを上手く中和させています。
引用:Pinterest
左腕にUS国旗がデザインされたブルゾンを着用した大人シンプルコーデ。
サラっと着用している雰囲気がかっこいいですよね。
足元にはカジュアル感満載の白のスニーカーを着用しているところも素敵です。
ミリタリースタイル
迷彩はトレンド関係なく、多くの人たちがコーデに取り入れている万能アイテムです。
ポイントで取り入れるのか、メインで取り入れるのか、様々なコーディネート方法がありますよね。
是非、迷彩柄シャツ&ジャケットの使い方を普段のコーデに取り入れてみてください。
引用:Pinterest
迷彩シャツをサラっとシンプルに着用している大人コーディネート。
いつものコーディネートに迷彩アイテムを着用するだけで、一気にオシャレな雰囲気になるというお手本スタイルです。
引用:Pinterest
タイガーデザインの迷彩シャツをザックリ着用しているコーディネート。
インナーにはグレーのパーカーを着用しているのもポイントになりますね。足元にはタイガーカモと相性の良いティンバーランドを着用しています。
王道ストリートスタイルを極めたいメンズは参考にしてみてください。
引用:Pinterest
ザックリとしたMA-1迷彩ブルゾンを着用しているカニエ氏。
ボトムは黒のスキニーを着用した定番コーデながらも、足元にはイージーを履いていますので、ワンランク上のスタイルを実現。
引用:Pinterest
プルオーバータイプの迷彩ブルゾンを着用しているカニエ氏。
ボトム、スニーカーを黒で統一して、迷彩を全面に押し出したコーディネートが非常に参考になります。
すぐにでも真似できるコーディネートですので、是非チェックしてみてください。
引用:Pinterest
個性的な迷彩シャツ一枚で勝負。
ボトムも同系色を持ってきて、バランスを取っていますね。小物使いも上手くて、グッドコーディネートです。
引用:Pinterest
カラーコーデが上手いですよね〜。
デザイン性のある迷彩シャツとスニーカー、ニットキャップでしっかりとカラーコーデ。
ボトムも迷彩と相性の良いグレー系を持ってきています。非常に参考になるコーディネートですね。
引用:Pinterest
迷彩シャツとカーディガンのコーデ。
サイジングが最高で、色の組み合わせも上手い。左腕にしたアクセサリーもさりげなくてお洒落です。
引用:Pinterest
迷彩シャツのお手本コーディネート。
サイジング、カラー、合わせ方、全てがかっこいいコーディネート。
襟立てでスタイリッシュにキメています。
引用:Pinterest
こちらの方もお手本コーデに近い感じです。
古着っぽい迷彩シャツもサラッと上手くコーディネートしています。
クラッチバッグを着用していますので、より大人っぽい雰囲気を演出しています。
引用:Instagram
迷彩シャツはデニムジャケットとの相性がかなり良いのです!
お洒落ですよね〜ボトムはおそらくスウェットパンツだと思います。
さりげなくネクタイをしている所も上級者!
引用:WEAR
明るめの迷彩柄は夏のコーディネートにもピッタリ。
インナーにはブラックのTシャツを組み合わせることで引き締まった印象になります。
ボトムスのデニムパンツは裾をロールアップして足首をチラ見せすることで、印象も爽やかになりますね。
トップスは少しゆったりと、ボトムスが細身のシルエットでまとめることでよりスタイル良く見せることもできます。
またキャスケットやバックパックの小物がよりおしゃれなコーディネートに仕上げるアイテムとして一役買っています。
引用:WEAR
ブラウン系の迷彩柄は少し優しい印象。
シャツの袖は少しロールアップして着こなすことで、こなれ感がアップ。
ボトムスのスキニ―パンツをコンパクトなシルエットにして、よりスタイル良く演出。
赤いスニーカーのチョイスが、コーデのアクセントになっていてとてもおしゃれです。
ニットキャップをシャツの色味と合わせることで、全体がセンス良くまとまっています。
引用:Instagram
ブラウン系でまとめた落ち着いた印象のコーディネート。
迷彩シャツは袖をロールアップして着こなすとでこなれ感を演出しています。
ボトムスのデザインは裾リブになっているので、足元もすっきりとしたシルエットに。
また足首を肌見せすることで、ホワイトスニーカーの爽やかさが強調されています。
全体を逆三角のシルエットで仕上げることで、スタイルアップ効果も期待できそうですね。
まとめ:迷彩柄シャツ&ジャケットはダサくない!
今回は『迷彩柄シャツ&ジャケットはダサい?ダサ見えしないメンズコーデとは』というテーマでお送りしていきました。
迷彩は元々、軍隊が敵の目を欺くためのカモフラージュ技術の1つだったのが、いつも間にかファッション業界に!
だからファッションは面白い。
お洒落に興味ある人は、是非 迷彩をコーデに取り入れてみてくださいね!





