
黒ライダースジャケットが欲しいけど、どうやって着こなせばいいのだろう?
黒のライダースジャケットを持ってるけど、どうやったらかっこいい着こなしたら良いか分からない。
そんな疑問にお答えしていきます。
ライダースって数あるジャケットの中では特殊だから、コーデに迷いますよね。
ですが、もう安心です。
この記事では、ライダースジャケットの基本的な着こなしから、オシャレな着こなしまで、分かりやすくご紹介しています。
ちなみにライダースジャケットには『ダブル』『シングル』と2タイプあります。
それぞれ雰囲気が全然違いますので、着こなし方も変わってきます。
なので、
- ダブル
- シングル
それぞれのコーディネートを分けて、解説していきますね。
まずは『ダブル』のライダースジャケットをご紹介していきます。
シングルを先に見たい方は『こちらをタップ』して記事後半にジャンプしてください。
記事のもくじ
黒のダブルライダースジャケットのメンズ着こなしコーデ【18選】

アイテム単体で見ると、ハードな印象ですが、着てみると意外に違う表情を見せてくれるダブルライダースジャケット。
黒のダブルライダースジャケットはどんな着こなしでも対応できる、万能タイプです。
こんな着こなしにも合います。

赤のタートルネックにザクッと黒ダブルライダースジャケットを着用した、シンプルでいてオシャレな着こなし。
赤のタートルネックは合わせるのが非常に難しいアイテムなのですが、ライダースジャケットであれば問題はありません。
あとはこんな感じもかっこいい。

無地のTシャツの上に、ザックリとライダースジャケットを着用したコーディネート。
シンプルな着こなしになりますが、ライダースをまとっているだけで、男らしくワイルドな印象を与えてくれます。
ではさらに黒ダブルライダースジャケットの着こなし方はご紹介していきます。
サイジングに注目

引用:Pinterest
ダブルのライダースジャケットを完璧にコーデしていますね。
サイジングはもちろんですが、カラーセレクト、更に『チェックシャツの腰巻き』や『つば広ハット』などトレンドアイテムを上手く着こなしています。
シンプルコーデ

引用:Pinterest
一瞬、双子かと思ったんですが、よく見ると違うようですね。
ハッキリと言えるのが、かなりのお洒落上級者。黒ダブルライダースジャケットをサラっとシンプルに着こなしています。
色もあまり使っていないので、落ち着いた印象を相手に与える事ができます。
大人のコーデ

引用:Pinterest
シンプルでシックな大人のコーデがかっこいい。
全体的にブラックでコーデしていて、まさに大人のライダースジャケットコーデですよね。
ライダースジャケットはシャツとの相性がかなり良いので覚えておきましょう。
非常に参考になります。
迷彩とライダースジャケット

引用:Pinterest
迷彩ジャケット?シャツ?との組み合わせが最高にお洒落。
サイジングも完璧でバランスも良い!
ファッションに必要なのは、服のデザインや形なのですが、実はサイズ感も非常に大事。
服のサイズを間違えると、お洒落な服もダサく見えますからね。
全身ブラックコーデのお手本

引用:Pinterest
シンプルTシャツの上にザックリ羽織った、黒のライダースファッションとなっています。
ブラックコーデが大人の雰囲気を演出しています。
ラフなライダースジャケットコーデ

引用:Pinterest
ゆる〜くまとめた、ラフなライダースジャケットコーデとなっています。
足元のブーツはライダースジャケットと相性が良いので、かなりおすすめです!
腰巻きがアクセントになったコーデ

引用:Pinterest
ライダースジャケットと相性の良い赤のチェックシャツを腰巻きにした、ワイルドなコーディネートとなっています。
足元のスカルマークもアクセントになっていてお洒落ですよね。
随所に赤を取り入れるスタイルは真似しやすいので、是非参考にしてみてください。
ダメージデニムと相性抜群

引用:Pinterest
トレンドでもあるダメージデニムとの相性抜群の黒のダブルライダースジャケット。
足元はカーキで外すテクニックは参考にしたい着こなし。
ダメージデニムは今や定番のアイテムになります。
こちらの『ダメージデニムを取り入れたコーデがキテます』ではダメージデニムの着こなし方は解説していますので、是非チェックしてみてください。

薄めデニム×ダブルライダース

引用:Pinterest
薄めのデニムに黒のライダースジャケットの組み合わせがカッコイイですね〜。
トレンドの『つば広ハット』も取り入れていますし、足元にはキャメルカラーのサイドゴアブーツを着用しています。
色の使い方が完璧ですし、参考になります。
ブーツは冬の定番アイテムになりますので、こちら『冬に絶対に履きたいブーツのコーデ10選!メンズ編』でも確認しておきましょう。

赤チェック×ライダースジャケット

引用:Pinterest
赤チェックシャツをインナーにしたライダースジャケットの王道コーデ。
ポイントはグレー色のニット帽ですよね!
あえてグレーを持ってくる事によって、全体的に見た目が軽くなり、よりこなれた印象を相手に与える事ができます。
ニット帽に関しては『ニット帽はもはや定番|メンズが使いたい色は?人気のコーデまとめ!』が参考になります。

デートにも遊びにも着て行ける万能コーデ

引用:Instagram
ライダースとパーカーを合わせるのは、ライダースの定番の着こなしです。
キレイめ要素の強いライダースには、キレイ目のアイテムを合わせるとキメすぎた印象のコーディネートになってしまいます。
ゆったりとしたパーカーなどのカジュアルなアイテムを合わせると、シチュエーションを選ばずに着れるキメすぎない着こなしに。
首元のフードは小顔効果もあります。
小顔効果を最大限引き出すには、フードのゆったりしたものか、フードを立てることができるパーカーを選ぶことがポイントになります。
デートにも遊びにも着て行ける万能コーディネートです。

モノトーンの大人かっこいいコーディネート

引用:Instagram
細身のボトムスがシルエットの良さを引き立てています。
色合いから重たい印象になりやすいライダースですが、ボトムスをロールアップしたことで涼し気な印象をプラス。重たさを軽減しています。
全身の色を少なく抑えたことで、ごちゃごちゃせず落ち着いた雰囲気のコーデに。
秋頃の涼しい気候にぴったりな、モノトーンの大人かっこいいコーディネートです。
印象を加えた個性派コーディネート

引用:Instagram
全身をモノトーンカラーで統一した、シンプルなコーディネート。
明るいアイテムと暗いアイテムが交互に並んでいるので、それぞれのアイテムが強調されてメリハリのある着こなしに。
グレーニットの下から顔を覗かせるシャツが、かわいらしい印象をプラスしています。
男らしいアイテムであるダブルライダースをかわいらしい印象を加えた個性派コーデ。

男らしさMAXのコーディネート

引用:Instagram
首元から垂らしたマフラーが印象的なモノトーンコーディネート。
胸元から見える胸筋や、細身のパンツから浮き出る太ももの筋肉が、黒ライダースの男らしい印象を押し上げています。
シンプルすぎるゆえの物足りなさは、チェーンやマフラーを垂らすことで遊びを加えて上手く流します。
ライダースの持つイメージを最大限引き出した、男らしさMAXのコーディネートです。

ライダースの個性を生かしたコーデ

引用:Instagram
黒で統一されたシックなシンプルコーディネート。
ライダースを閉じたことで、すっきりとしたシルエットになっています。また、どれも体にフィットしたサイズで肉体美が窺えて男らしい印象に。
かっこいい大人を演出したいときには、足元にはジップブーツのような靴がおすすめです。
ライダースに近い雰囲気を持つので、ライダースの良さを引き立てることができます。

男の色気漂う大人コーディネート

引用:Instagram
星のマークが入ったライダースが個性的で、普通のライダースとは一味違ったスタイリッシュさがあります。
シンプルなアイテムを合わせることで、ごちゃごちゃしすぎないのもいいですね。
もともとライダースは男らしいアイテムですが、胸元から見える胸筋や細身のボトムスから窺える鍛えられた太ももが、さらに男らしさを引き立てます。
男の色気漂う大人コーディネートです。

シンプルな中にセンスを感じさせるコーデ

引用:Instagram
白と黒のコントラストでメリハリのあるコーディネートに。
個性的なライダースも、2色のコーディネートに取り入れることで他のアイテムと喧嘩せずに上手くまとまっています。
黒一色でさみしい胸元にはアクセサリーを添えることで華やかさをプラス。シンプルなコーディネートだからこそアクセサリーが映えます。
帽子やサングラスをうまく合わせたことで、よくあるライダースのコーディネートとは違ったモダンな雰囲気に仕上がりました。
余計なものは排除した、シンプルな中にセンスを感じさせるコーディネートです。

かっこいいイメージが強いライダースコーデ

引用:Instagram
カジュアルな雰囲気の着こなしの上から、ライダースを合わせたようなコーディネート。
つばの広い帽子が独特の雰囲気を放っています。
キレイめ要素の強いライダースもカジュアルなスニーカーや、ゆったりとしたボトムスのおかげでキメすぎない中性的なコーディネートに。
かっこいいイメージが強いライダースは、シチュエーションによっては、かっこつけすぎた印象になってしまいます。
カジュアルなアイテムと合わせることで、シチュエーションを問わずに着て行ける万能コーディネートになっています。

黒のシングルライダースジャケットのメンズ着こなしコーデ【14選】

きれいめコーデからハードなスタイルまで、幅広いコーディネートを実現できる黒シングルライダースジャケット。
ライダースジャケット初心者には最適なタイプとなっています。
サラっとニット上に着用する事で、きれいめな雰囲気を演出する事ができます。

ニットの上にサラっと着用したシングルライダース。
きれいめ〜カジュアルな雰囲気を漂わせています。
実はシングルライダースジャケットは下記のような着こなしとの相性も良い。

インナーには白シャツ、そしてネクタイを合わせたセミフォーマルスタイル。
足元にはローファーを着用しているところもポイントです。
もちろんこんな感じのコーディネートにも合わせる事ができます。

シンプルなジップパーカーに黒パンツ、オシャレに関心のある男性であれば、1つは持っているだろうアイテムと難なく合わせる事ができます。
ではさらに詳しくご紹介していきますね。
ベッカムが着こなすシングルライダース

引用:Pinterest
シングルのライダースジャケットをナチュラルに着こなすベッカムさん。
足元はホワイトで軽快な印象に。
爽やかな印象に仕上げたコーデ

引用:Instagram
黒のライダースは重たい印象になりやすいアイテムですが、青のシャツと合わせたことで爽やかさをプラス。
大人っぽい着こなしをしたい時には黒を多く取り入れ、随所に明るめの色を散りばめる事で、重たくない印象になります。
ライダースのかっこよさと、爽やかさをプラスするには、くるぶしの見えるレザーシューズのような革靴がオススメです。

シンプルなシングルライダース

引用:Pinterest
シンプルでブラック主体なコーデの中に、随所にライトカラーを取り入れていますね。
参考になるコーデです!
スニーカーにはスリッポンを着用する事で、より軽い印象を相手に与える事ができます。
スリッポンに関しては『スリッポンが人気!お洒落メンズ・コーデまとめ【冬・秋編】』が参考になります。

ストリートな雰囲気漂うシンプルなコーデ

引用:Instagram
メンズの定番アウターの中でも黒のライダースは、特に男らしい雰囲気をプラスできるおしゃれアイテムです。
全身の色を少なくすることで落ち着きを持たせ、大人っぽい印象に。
ダメージジーンズと合わせることで、少しやんちゃな雰囲気を加えました。ストリートな雰囲気漂う、シンプルなコーディネートです。

ライダースジャケット×デニムパンツ

引用:Pinterest
こちらはライダースジャケットにデニムボトムを合わせたコーディネートです。
首周りがスッキリとしたシングルライダースジャケットは、どんなコーディネートにも合わせやすい万能アイテムです。
カジュアルなコーディネートにも、シングルライダースを羽織ると程良いワイルド感をプラスすることができます。
ブラックのカットソーを合わせ引き締め効果に。足元のブーツも、ブラウンでまとめているのでバランス良く仕上がっていますね。
ブラウンは、ブラックよりも柔らかな印象に仕上げる事ができるので、ぜひチャレンジしてみてください。
ライダースジャケット×ブラックデニムパンツ

引用:Pinterest
こちらのコーデはシングルのライダースにブラックボトムを合わせたスタイルです。
ロゴの入ったトップスにブラックのボトムを合わせたシンプルなコーディネートも、シングルライダースを羽織るだけでこなれた印象をプラスする事ができます。
カジュアルに統一されたコーディネートも、大人の雰囲気をプラスし、程よく引き締めてくれますね!
ライダースジャケット×ダメージデニムパンツ

引用:Pinterest
こちらは、シングルのライダースジャケットにダメージデニムを合わせたコーディネートです。カットソーのカラーがホワイトであれば爽やかな印象が強くなります。
ダメージデニムを合わせておくと、ジャケットを脱いだ際にもワイルド感のある着こなしをキープすることができますね。
足元に黒のスウェードブーツを合わしておくと、全体をぐっと引き締めてくれます。
シングルライダース×テーパードパンツ

引用:Pinterest
こちらはシングルのライダースジャケットにブラックのテーパードパンツを合わせたコーディネートです。
全体をブラックで統一した腕からコーディネートなので、クールな印象にまとまっています。素材感を変えることで、奥行きのあるコーディネート仕上がっています。
センタープレスの入ったテーパードパンツなので、縦のラインが強調されシルエットもきれいにまとまります。
レザーシューズのデザインに遊び心を感じる大人コーデに仕上がっています。
シングルライダースで全身黒スタイル

引用:Pinterest
こちらはシングルのライダースジャケットにブラックデニムを合わせたコーデです。
ブラックデニムは、コーディネートを引き締めクールな印象にまとめてくれる、万能なアイテムです。
シングルライダースやスウェードブーツと合わせるとコーディネートを品よくまとめてくれますね。首もとにストールを合わせているので、色気も引き出されています。
シングルライダース×スラックス

引用:Pinterest
こちらはシングルのライダースにブラックのスラックスを合わせたコーデです。
ブラックのライダースなので全体がモノトーンなコーデに仕上がっています。
きれいにまとまりすぎないのは、アイテムの程よいサイズ感ととスニーカーが大きなポイントになっているのではないでしょうか。
抜け感のある、大人カジュアルなコーディネートに仕上がっていますよね。
ライダースジャケット×スウェットパンツ

引用:Pinterest
こちらはシングルのライダースにスエットボトムを合わせたコーデです。
こちらのライダースはレザーではなく、スウェード素材のライダースなのでより柔らかな印象を与えることができます。
程よいラフさがとてもよく合っていますよね。スニーカーに柄アイテムをプラスすると、コーデのアクセントになり物足りなさを感じさせないスタイルに仕上がります。
シングルライダース×テーパードパンツ

引用:Pinterest
こちらはシングルのライダースにテーパードパンツを合わせたコーデです。
ライダースジャケットとレザーブーツの存在感を求めることで統一感のあるリッチなコーディネートに仕上がっていますよね。
アクセントとしてチェーンを合わせているのが素敵ですね。華奢なチェーンでコーディネート邪魔せず、おしゃれさのみをアップしてくれています。
ライダースジャケット×チノパンツ

引用:Pinterest
こちらはライダースジャケットにブラックのチノパンツを合わせたコーデです。
インナー・ボトムの両方をタイトなシルエットで着こなすことで大人っぽい仕上がりにまとまっています。
ハットを合わせているのも大きなポイントですね。またアクセサリーにはチェーンタイプのものをプラス。
ゴールドがブラックに良く映えています。アクセサリーは、つけすぎないのがポイントなので意識しましょう。
シングルライダース×アンクルボトム

引用:Pinterest
こちらはライダースジャケットにアンクルボトムを合わせたコーデです。
アンクルボトムは足首周りの肌見せになるので、全体がすっきりとしたコーディネートに仕上がります。
スタイルアップ効果もあるのでおススメですよ。ボトムは柄アイテムですが、カラーをブラックでまとめているので統一感がありますよね。
ライダースの程よいワイルド感と、アンクルボトムでの肌見せ効果でセクシーな印象にまとまった大人コーデに仕上がっています。
黒のライダースジャケットのおすすめブランド
GOSTAR DE FUGA(ゴスタールジフーガ)

ブランド | GOSTAR DE FUGA(ゴスタールジフーガ) |
---|---|
アイテム名 | イタリアンラムレザーシングルライダースジャケット |
色 | 全2色 |
GOSTAR DE FUGA(ゴスタールジフーガ)

ブランド | GOSTAR DE FUGA(ゴスタールジフーガ) |
---|---|
アイテム名 | カウレザーデザインダブルライダースジャケット |
色 | 全2色 |
GOSTAR DE FUGA(ゴスタールジフーガ)

ブランド | GOSTAR DE FUGA(ゴスタールジフーガ) |
---|---|
アイテム名 | ストレッチナイロンポリエステルダブルライダースジャケット |
色 | 全2色 |
黒のライダースジャケットのメンズ着こなしコーデ:まとめ
いかかでしたでしょうか?
今回は『黒のライダースジャケットのコーデ【メンズ・冬春編】』というテーマでお送りしていきました。
ライダースジャケットは冬・春、さらに秋にも全然使えるアイテムです。是非あなたもライダースジャケットに挑戦してみましょう。
ブラック意外にも『キャメルのライダースジャケット』もご紹介していますので、チェックしてみてください。

シングルライダースジャケットのサイズ感に関しては『シングルライダースのサイズ感と選び方を元アパレル店員が解説』が参考になります。

モテたい男は必見!
ガチで女をムラムラさせる
フェロモン香水はコレだ!
\ もう女には困らない /

ダメだと分かっていても・・・。
女が理性を失う瞬間を間近でみたくありませんか?
見てみたい・・・。と一瞬でも感じたのであれば、フェロモン香水を試してみてください。
女性が惚れるたった1つの香水とは?
【※悪用厳禁】