チェックネクタイってダサい?オシャレなスーツコーデに激変させる3つのコツ
そんな質問に元アパレル店員がお答えします。
この記事を参考にすれば「チェックネクタイの印象」が分かるようになります。
もちろん「ダサい?」という疑問も解決できますので、ぜひチェックしてみてください。
チェックネクタイってダサい?【アパレル店員が考察】
結論:チェックネクタイはダサくないです。
理由としては、チェックネクタイは定番のネクタイデザインだからです。
日本ではあまり見かけないんですが、海外では定番化されている柄です。
なので「チェックネクタイってどうなの?」と悩んでいるメンズは、自信を持ってO.Kです。
チェックネクタイは心理学でいうところの「親しみやすい」という印象になります。
もちろんですが、チェックの柄次第では、ビジネスシーンでも使うことができます。
カジュアルな印象が強いですが、上手く使うことで気さくで楽しい雰囲気を演出できます。
ダサいと言われない:チェックネクタイのスーツコーデ3つのコツ
チェックネクタイを上手にコーディネートするコツは、以下の3つです。
- スーツの柄をシンプルにする
- モノトーンのチェック柄を選ぶ
- スーツ色とチェック色をリンクさせる
上記3つのコツを実践するだけで、脱ダサいチェックネクタイスタイルが実現します。
スーツの柄をシンプルにする
チェックネクタイを着用する際は、できるだけ無地のスーツにするのがオススメです。
なぜなら、無地スーツにすることで、チェックネクタイがうまく映えるからです。
スーツにデザインが入っていると、チェックネクタイとデザインが喧嘩してしまいます。
デザイン同士の喧嘩を避けるためには、無地のスーツを着用するべきだと考えます。
モノトーンのチェック柄を選ぶ
チェックネクタイを選ぶ際は、できるだけモノトーンカラーを選ぶことをオススメします。
なぜなら、モノトーンカラーの方がドレス寄りな印象になるからです。
明るいカラーのチェックネクタイだと、カジュアル感が強くなるので、注意が必要です。
おそらく多くの方は、ビジネスシーンでの着用だと思いますので、それを考えると、やはりモノトーンのチェックネクタイの方が無難ですね。
スーツ色とチェック色をリンクさせる
スーツの色とチェックネクタイの色をリンクさせるのも、オシャレに魅せるコツです。
スーツスタイルは統一感のある着こなしの方がオシャレに見える傾向があります。
チェックネクタイと言えど、統一感のあるスーツスタイルを意識したいところです。
なので、チェックネクタイの色とスーツの色をリンクさせるように着こなすことが大事です。
【脱ダサい】チェックネクタイのスーツコーデ事例
黒白チェックネクタイ
規則的なギンガムチェック柄はとても伝統的なデザインの1つです。
もはやネクタイを代表する柄となっていますよね。
ギンガムチェックと言うのは、縦と横の幅が均等な柄のことを言います。
ギンガムチェックのネクタイを取り入れることによってカジュアル感が、足されて暗くなりすぎないスタイルに変わっています。
青チェックネクタイ
チェックネクタイの中でも人気なのが格子柄。
チェック柄にも、千鳥格子など格子のデザインによって、さまざまな種類があります。格子柄デザインは無地やストライプ柄よりも、カジュアルに見せる事ができます。
余り派手になりすぎず、ちょっとお洒落にして、行きたい時などにチェック柄のネクタイはお勧め。
写真の様な、全体を白で纏めて、ネクタイでカジュアルに見せれているので素敵ですね。
千鳥格子チェックネクタイ
上記モデルさんが着用しているネクタイ柄を『千鳥格子』と言います。
海外では、ドッグトゥースとも呼ばれており、日本では千鳥が連なって、連なって飛んでいる様に見える所、から千鳥格子と名称されたそうです。
千鳥格子は、同数の縦糸と横糸で編まれており、牙の様な尖った模様の事を言うそうです。
この千鳥格子柄は、主張が非常に強く他のアイテムや、色やトーンを纏めるのが難しく着もなしに、センスが問われるので、ファッションに慣れていない人は避けた方が無難だと思います。
スーツの色を余り派手にしすぎると、柄と色が喧嘩してしまうので千鳥格子柄を使う場合は落ち着いた色で合わせるのが良いでしょう。
千鳥格子チェックネクタイ
このネクタイの柄も、千鳥格子の柄で黒のスーツに合わせています。
千鳥格子は、元々、18世紀後半頃に,ハイランドに牧羊を導入したのが始まりで、新興土地所有者が着ていた伝統的な布が黒色6本、白色6本で織られていた事がチェック(千鳥格子)の由来だそうです。
白シャツに、黒のスーツを合わせて千鳥格子柄のネクタイがお洒落に見せています。これが、無地のネクタイの場合、喪服の様になってしまうので気をつけ下さいね。
逆に、千鳥格子自体に主張が強い為、派手にし過ぎても浮いてしまうので使う色やコーディネートが難しいアイテムになってきます。
青タータンチェックネクタイ
上記モデルさんが着用しているネクタイの柄をタータンチェック柄と言います。
タータンチェックは主に、明度差が大きな2色を使った柄の事を言います。黒のストライプジャッケッとに、ブルーがベースになった黒と白の、タータンチェックネクタイで合わせています。
スーツやジャケットの特徴には、主に2つの効果があり、知的に見える印象とスタイルを良く見せる効果があります。
ビジネスマン等が、良く着ている理由の1つに、このような効果を利用し・・・相手意に与える印象を良くしようとしているのではないでしょうか。
ベージュチェックネクタイ
ベージュをベースに、黒と白に明度差のついたタータンチェックネクタイに、チャコールグレースーツで合わせたコーディネートになっています。
この着こなし方は、落ち着き感がありネクタイがとてもお洒落に見せていると思います。黄色・ベージュには、集中力・記憶力・判断力を増す効果が期待できます。
この様な着こなしは、商談や子供の行事等と言った、場面でも着こなせると思うので1着あれば着回しが出来良いのでは無いでしょうか?
ベージュチェック柄ネクタイ×白シャツ
このコーディネートは2種類のチェック柄を使ったコーディネートになっています。
スーツには、紺のグラフチェック柄を使い、ネクタイにはグレンチェック柄を使って、かなりお洒落に着こなせていますね。
ベストとネクタイの色を同系色に合わせ、レトロ風の紺のグラフチェックに良く合っています。
ベージュ・黄色には、気分を明るくする効果等があるので、気分を変えたい時や、明るく見せたい時に良いのではないでしょうか。
グラフチェックネクタイと合わせるとカジュアルな、明るいイメージでとてもカッコ良く着こなせて大人のお洒落を楽しめると思います。
ピンクチェックネクタイ
紺のスーツに、薄いピンクのシャツにシルク生地のピンクのネクタイで合わせたコーディネートになっています。
シャツに薄いピンク色で、ネクタイにシルクの光沢感のある上品なネクタイを合わせて、お洒落に纏まっているのではないでしょうか。
ピンクは、幸せな気持ち、優しい気持ちになる等、心も体も若くなると言う印象がもたれるので自分だけでなく、周りにもその様な気持ちになってもらえる色ではないでしょうか。
この様に着こなせば、余り派手過ぎずにお洒落を楽しむことも出来るのではないかと思います。
カーキチェックネクタイ
グリーンのチェック柄ネクタイに、紺のスーツで合わせたコーディネートになっています。
グリーンは、自然を連想させる色なので癒しの色の一つになります。
白シャツで清潔感を演出し、紺には洞察力を高める効果があるので、仕事をする際には相手への印象や周囲や環境の変化への洞察力に磨きが掛かり、余り周りが築かない様な事に気づけるのではないでしょうか?
周りへの洞察力で、的確な判断や助言で仕事を成功ヘ繋げれると思います。
抹茶色のスーツに、グリーンのチェック柄ネクタイのコーディネートです。
抹茶色スーツとグリーンチェックネクタイをコーディネートする場合は、場面によっては適用していないので、気をつけて合わせないといけない。
グリーンは、色の合わせ方や明度差に、気を付けなければ周りからも変に見られてしまうと思いますので注意が必要です。
この写真の様に生地やデザインを変える事で、同系色コーディネートになっています。
かなりお洒落に着こなせているとおもいます。
まとめ:チェックネクタイはダサくない
今回は「チェックネクタイってダサい?オシャレなスーツコーデに激変させる3つのコツ」というテーマでお送りしていきました。
今回ご紹介したスーツコーデは全てチェック柄ネクタイだったのですが、大人っぽい雰囲気のチェック柄ネクタイコーデが多かったですよね。
このように、チェック柄ネクタイでも着こなし次第で、上品で大人っぽい雰囲気を出す事ができるので、ぜひ気になるメンズは参考にしてみてください。